以下から書類がダウンロード出来ます。
Excel
下関校・萩校は広島入管が管轄、東京校は東京入管が管轄しているので、提出が必要な書類が異なります。
<下関校・萩校に応募する場合>
◆申請者に関する書類 | |||
1 | 入学願書 | (経歴、家族構成の記載のあるもの。ない場合は別途作成が必要) | 当校指定様式 |
2 | 履歴書 | 当校指定様式 | |
3 | 最終学校の卒業証明書 | コピー可 | |
4 | 最終学校の成績証明書 | コピー可 | |
5 | 日本語能力立証資料 | JLPTN5相当以上の日本語能力を有する事を立証する資料 (※日本国外の大学などで日本語学科に該当する学部を卒業している場合は卒業証書等の提示があれば不要) |
原本 |
6 | 申請者の写真×2枚 | ||
◆経費支弁者に関する書類 | |||
7 | 経費支弁書 | 本校指定様式 | |
9 | 経費支弁者の家族構成を立証する文書 | (例:支弁者の家族全員分の戸口簿写し、戸籍簿写し等) | 原本 |
10 | 経費支弁者と申請人との関係を立証する資料 | (例:出生証明書、親族関係公証書等) | 原本 |
11 | 預貯金残高証明書 | 原本 | |
13 | 過去3年分の資金形成過程立証資料 | (過去3年分の出入金明細書、又は過去3年分の預貯金通帳の写し等) | 原本 |
◆追加的書類(特定の場合にのみ必要) | |||
※ | 就学理由書 | (最終学歴となっている学校卒業後5年以上経過している場合) | |
※ | 日本語教育機関卒業後の進路説明書 | (最終学歴となっている学校卒業後5年以上経過している場合) |
<東京校に応募する場合>
◆申請者に関する書類 | |||
1 | 入学願書 | (経歴、家族構成の記載のあるもの。ない場合は別途作成が必要) | 当校指定様式 |
2 | 履歴書 | 当校指定様式 | |
3 | 最終学校の卒業証明書 | コピー可 | |
4 | 最終学校の成績証明書 | コピー可 | |
5 | 日本語能力立証資料 | JLPTN5相当以上の日本語能力を有する事を立証する資料
(※日本国外の大学などで日本語学科に該当する学部を卒業している場合は卒業証書等の提示があれば不要) |
原本 |
6 | 申請者の写真×2枚 | ||
◆経費支弁者に関する書類 | |||
7 | 経費支弁書 | 本校指定様式 | |
8 | 経費支弁者の家族一覧表 | 原本 | |
9 | 経費支弁者の家族構成を立証する文書 | (例:支弁者の家族全員分の戸口簿写し、戸籍簿写し等) | 原本 |
10 | 経費支弁者と申請人との関係を立証する資料 | (例:出生証明書、親族関係公証書等) | 原本 |
11 | 預貯金残高証明書 | 原本 | |
12 | 経費支弁者の職業を立証する資料 | (在職証明書、職業証明書) | 原本 |
13 | 過去3年分の資金形成過程立証資料 | (過去3年分の出入金明細書、又は過去3年分の預貯金通帳の写し等) | 原本 |
14 | 過去3年分の経費支弁者の収入を立証する資料 | (過去3年分の納税(課税)証明書、又は過去3年分の収入(所得)証明書) | 原本 |
◆追加的書類(特定の場合にのみ必要) | |||
※ | 就学理由書 | (最終学歴となっている学校卒業後5年以上経過している場合) | |
※ | 日本語教育機関卒業後の進路説明書 | (最終学歴となっている学校卒業後5年以上経過している場合) |